- どうしてペット不可のお部屋が多いの?
物件検索でペット可にチェックを入れた途端、検索結果が少なくなりますが、ペット好きは多いのだからペット可にすれば借りたいという人が多くなるのでは?と思われた方も多いでしょう。
なぜペット可の賃貸物件は少ないのでしょうか。理由はいくつかあります。
物件の傷と汚れを大家さんは嫌います。もちろん、価値が下がってしまうからです。
ペット可ですと、床やフローリングが通常以上に汚れるだけでなく、壁や柱を引っ掻かれることで傷を作られるリスクが増します。臭いが染み付くこともあります。
大家さんが物件の資産価値を下げたくないのは当然ですから、不可とするのは自然です。
近隣トラブルは誰もが嫌なものです。鳴き声で眠りを妨げられたり、フンの臭いで不快になったり、抜けた毛が洗濯物についてしまったり、とペットが近隣トラブルの種になりやすいのは事実です。
大家さんやマンションの組合にとって、近隣トラブルは面倒なことこの上ない事案です。調整や説得などに時間を取られるくらいなら、いっそペット不可にしてしまったほうがずっと楽だ、という考えで不可にしている物件も多いです。
また、アレルギー持ちや動物が嫌いだという方にとっては、動物がいないと確定しているペット不可の物件は魅力的です。
ペットがいない安心感を提供するという意味で不可にするケースもあります。
いま自分の住んでいるマンションを「ペット不可」から「ペット可」にできないかと考える人もいますが、上記の理由から非常に難しいと思ったほうがよいでしょう。