「より仲を深めるために、おうちデートをしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし、おうちデートでどのように過ごせば良いのかわからないという方もいらっしゃいますよね。
この記事では、2人の仲がより深まるおうちデート20選を紹介します。おうちデートで後悔しないための確認事項やお部屋作りのポイントも解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
カップルにおすすめのおうちデート20選
早速カップルにおすすめのおうちデートを、20のプランに厳選してご紹介します。以下で詳しく見ていきましょう。
➀映画鑑賞
おうちデートの定番と言えば、映画鑑賞です。映画館で観る映画も迫力があって良いですが、せっかく2人で観ていても、映画が終わってからしか会話できないのが残念なところですよね。
しかし、おうちで映画鑑賞をすれば、お互いにリアクションをとりながら観ることが可能です。「こういうところで笑うんだ」「感動して泣いたりするんだ」など、お相手の知らなかった部分を知るきっかけにもなり、気持ちが高まるでしょう。
➁動画鑑賞
YouTubeなどのネット動画を一緒に観るのもおすすめです。普段見ている動画やおすすめのYouTuberを共有し合えば、お互いにどんなことに興味があるのかがよくわかります。付き合いたてのカップルなら、お相手のことをよく理解するチャンスになるでしょう。
また、マンネリ気味のカップルならお相手の新しい一面を知るきっかけになり、新鮮な気持ちが芽生えるかもしれません。YouTubeを一度見始めれば次々に関連動画が出てくるため、長時間飽きずに楽しめます。
➂動画配信サービスなどで一気見
huluやネットフリックスなどの動画配信サービスを使うのも良いでしょう。これらの動画サイトでは、独自の番組から過去のドラマ・名作のアニメなど、さまざまなジャンルの動画を楽しめます。
おうちデートでは、昔観ていたドラマやアニメを2人で一気見してみてはいかがでしょうか。1日でドキドキハラハラ・ワクワクなどたくさんの感情を一緒に味わうことができれば「一緒にいると楽しいな」という気持ちが強くなるでしょう。
➃料理をする
お料理好きの2人なら、一緒に料理をするのも良いでしょう。一緒に買い物をして、一緒に料理をして、一緒に食べるというだけで、特別で親密感が増すデートになりそうですよね。
料理をしている姿をお相手に見てもらえる機会にもなるため、将来を考える2人にもおすすめです。「良いパートナーになりそう」「家事を分担してくれそう」など、お互いに好印象を与えるチャンスにもなります。
➄ 2人で筋トレをする
昨今では、自宅での筋トレやストレッチなどが流行していますよね。YouTubeなどでも多くの筋トレ動画がアップされているため、2人で運動してみるのも良いでしょう。
彼氏がジムに通っていたり、普段から筋トレをしていたりする本格派なら、かっこいいところを見せて胸キュンを狙うチャンスです。彼女にフォームや体作りのアドバイスをしてあげましょう。
また、おうちデートで筋トレをしたことがきっかけで、共通の趣味になる可能性もあります。そうなれば、今後も2人で楽しめるでしょう。
➅お部屋の模様替えをする
2人でお部屋の模様替えをするのもおすすめです。お互いに過ごしやすい環境を一緒に考えながら作ることで、2人の仲が深まります。
マンネリ化しつつあるカップルも、家具やインテリアの配置を変えるため新鮮な気持ちになれるはずです。お互いにお相手のことを思いやる意識を持って模様替えができれば、2人の気持ちもこれまで以上に高まるでしょう。
➆一緒に勉強をする
お互いに資格取得や試験に向けた勉強が忙しいカップルなら、おうちデートで一緒に勉強をするのも良いでしょう。勉強のためにデート時間の確保が難しいカップルも、2人で勉強ができれば一石二鳥です。普段は見えない真剣な顔を見て、愛が深まる機会にもなります。
さらに、大好きな人とお互いに励まし合って勉強ができれば、心強いものです。一生懸命に取り組む時間を共有することで、達成感も2人のものとして感じられるでしょう。感情の共有は、2人の仲をより深いものにしますよ。
➇2人のアルバムを作る
2人の写真を撮りためているカップルなら、おうちデートでフォトアルバム作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。データとして残っている写真をプリントアウトすることで、思い出を見返す機会になります。また、フォトアルバムが完成すれば記念にもなるでしょう。
写真をアルバムにおさめながら「このときの〇〇、とても良かったよね」などと思い出話に花を咲かせれば、温かい気持ちになり2人の愛が深まるはずです。一度アルバムを作ってしまえば撮った写真を追加していけるため、おうちデートの恒例プランになるかもしれませんね。
⑨スイーツ食べ比べ
甘党の2人なら、おうちでスイーツの食べ比べはいかがでしょうか。近所のコンビニやケーキ屋さんをはしごして、話題のスイーツを買い集めましょう。2人でシェアをして食べ比べたり、値段当てゲームをしたりしても楽しめるでしょう。お互いのスイーツの好みもわかるため、今後プレゼントをするときの参考にもなりますよ。
⑩おうちプラネタリウム
おうちプラネタリウムもロマンチックでおすすめです。家にいながら非日常感が味わえて、2人で特別な気分になれるでしょう。おうちプラネタリウムは、Amazonや楽天市場でも手に入ります。価格帯も2,000円〜30,000円までと幅広いため、予算やどんな作品が鑑賞できるかを基準に選ぶと良いでしょう。
1度購入すれば、何度でもおうちプラネタリウムが楽しめます。2人のリラックスタイムとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
⑪ボードゲームを楽しむ
昨今ではテレビゲームが主流ですが、懐かしいボードゲームに挑戦してみるのもおすすめです。モノポリーや人生ゲームなどは、1度始めると時間があっという間に過ぎてしまいますよね。お菓子や飲み物を用意して、子どもの頃のように遊んでみましょう。
いつもは大人なお相手の幼い部分を見て、ギャップ萌えにつながるかもしれません。
⑫おうちキャンプ
おうちで、キャンプを楽しんでみるのも良いでしょう。室内にテントを張ってキャンプ小物で飾り付ければ、一気に雰囲気作りの成功です。食事もキャンプ飯を作って、キャンプ食器に盛り付ければ本格的になります。普段インドア派の2人でも、おうちにいながらアウトドアな気分が味わえるでしょう。
▼関連記事
自宅から0秒のキャンプ場!休日を充実させるおうちキャンプの5つの楽しみ
⑬コスプレをしてみる
人目のない2人きりの空間だからこそ、コスプレをして楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。学生の頃の制服を持ち寄り、交換をして男装・女装に挑戦しても楽しめるでしょう。好きなアニメがあるのなら、推しキャラの衣装を着ても良いですね。お互いのいつもとは違うスタイルを見て、気持ちが高まるはずです。
⑭お化粧のしあいっこ
お互いのお顔に、メイクをし合ってみるのも良いのではないでしょうか。彼氏は彼女に似合いそうなメイクや自分好みのメイクを、彼女は彼氏を美しい女性に変身させてみましょう。
お互いの顔を触り合うことになるため、スキンシップにもなります。どんな自分に変身させてくれるのかワクワクしながら、お互いの仲を深めることができますよ。
⑮おうちカフェを開く
おうちで、カフェデートを楽しんでみても良いでしょう。カフェで出てくるようなオシャレなご飯を作ったり、ラテアートに挑戦してみたりすると雰囲気が出ますよね。普段からカフェ巡りデートをしている2人なら「あそこのお店の〇〇を再現してみよう!」など、2人で協力し合って結束力が強くなるかもしれません。
⑯動画撮影に挑戦する
動画撮影に挑戦するのもおすすめです。カップルYouTuberの真似をして「カップルで〇〇をしてみた」「〇〇ドッキリ」など、普段はする機会がないことにチャレンジしてみましょう。
撮った動画は思い出にもなりますし、編集をしてみて2人だけのYouTubeチャンネルを開設してみるのもありですよね。楽しい企画を出し合えば、盛り上がること間違いなしです。
⑰ひたすら漫画を読む
漫画好きの2人なら、時間を気にせずに漫画を読むのも良いでしょう。好きな漫画のセリフや、登場人物の性格に感銘を受けている人は多いものです。お互いのおすすめの漫画を交換して読み合えば、お相手の価値観の原点を知るきっかけにもなるかもしれません。
漫画を読んでいる間は別々に過ごすことになるので、体の一部が密着する位置にいるなど工夫をすると、一緒に過ごしている感覚が強くなるでしょう。
⑱利き酒や利きチョコなど、利き〇〇大会
利き酒や利きチョコなど、2人の好きなもので利き〇〇大会を開催してみましょう。異なるメーカーのお酒やチョコ・ポテトチップスなどを用意して、味比べをしたり銘柄当てをしたりして楽しんでみてください。ゲーム感覚で目隠しをしたら、恋人をドキッとさせるスキンシップをとってみるのもおすすめですよ。
⑲マッサージのしあいっこをする
お互いの身体をマッサージし合うデートも良いでしょう。好きな人との触れあいは、ストレスを軽減させると言われています。マッサージで触れあう時間を作ると「一緒にいると癒やされるな」と感じ、これからもたくさん会いたいという気持ちになるでしょう。
また、付き合いたてのカップルなら、お互いの身体に自然に触れあえるチャンスです。まだ初々しくて恥ずかしい気持ちが強いカップルも、マッサージをきっかけにイチャイチャに発展できる可能性もあります。
⑳イチャイチャする
おうちデートの醍醐味と言えば、イチャイチャすることだというカップルも多いのではないでしょうか。お出かけデートも楽しいですが、イチャイチャしたくなったときに人目が気になるというデメリットはありますよね。
おうちデートなら、ソファやベッドでくつろぎながら・映画を観ながら・お料理をしながらでも自然にイチャイチャできます。身体が触れあえば心も近づくものです。2人きりの空間で、思う存分イチャイチャする時間を作りましょう。
おうちデートで後悔しないために!先に確認しておきたいこと
ここでは、おうちデートで後悔しないために、先に確認しておきたいことを3つ紹介します。
同じことをしていたいか or 別々のことを楽しんでいても平気か
お相手が同じことをして過ごしたいか、それともそれぞれが別々のことを楽しんでいても平気かを確認しておきましょう。もしもお相手が同じことをしていたい方の場合、自分が別のことをして過ごそうとすると「放っておかれている」と感じてガッカリされてしまうかもしれません。
とくに自宅に招く立場の場合、いつも通り過ごしてしまいがちですが、お相手がどちらのタイプかを確認して、なるべくお相手に合わせた過ごし方を心がけましょう。
BGMが必要か or 静かにしていたいか
2人の空間にいるときに、BGMが必要か静かにしていたいかも人それぞれです。常に音がある環境にストレスを感じる方もいますし、静かだと落ち着かない方もいます。
初めておうちデートをする際は「いつも音楽とかかけている?」のように、自宅ではどのように過ごしているかを聞いておくと良いでしょう。
▼関連記事
隣の部屋の騒音がうるさい!家庭でできる防音対策を1級建築士が教えます
料理に自信があるか or ないか
料理に自信があるかないかも、チェックしておきたいポイントです。2人で料理をして仲良くなろうと考えていたとしても、お相手が料理に自信がなければ苦痛を感じさせてしまうことにもなりかねません。
このときストレートに「料理に自信ある?」と聞いてしまうと負い目を感じてしまう方もいるため、さりげなく確認することがおすすめです。「恋人と一緒に料理を作るって素敵だよね、憧れているんだ」のように伝えてみて、お相手の反応を確認しておくと良いでしょう。
恋愛アドバイザーが体験した、おうちデートで楽しかったこと・イマイチだったこと
私が過去に体験した楽しかったおうちデートは、一緒に模様替えをしたことです。家具やインテリアの配置を一緒に考えたことで、まるで同棲している気分になり嬉しく感じました。お互いに意見を出し合って決められたため、より過ごしやすい空間作りができたことも良かったポイントです。
反対にイマイチだったおうちデートは、常にテレビがついていたときでした。お相手は帰宅したらまずはテレビをつける方で、たとえ見ていなくても流していたいと言っていました。
しかし、私はもともとテレビをあまり見ず、自宅では静かに過ごすことが多いです。そのため、テレビがとても気になってしまい、会話にも集中できませんでした。「テレビを消してほしい」と言えば良かったのですが「お相手の家だから…」と考えて言えなかったことを後悔しました。
仲が深まるおうちデート向きのお部屋作りのポイント
ここでは、仲が深まるお家デート向きのお部屋作りのポイントを具体的に紹介します。
自然光を取り入れた明るいお部屋を意識する
日中におうちデートをする際は、明るいお部屋で過ごすことが最適です。明るい部屋は人間の心理的にも明るい気持ちになりやすく、反対に暗い部屋はネガティブな感情を引き起こしやすいと言われています。
南向きの部屋や二面採光のお部屋なら、自然光が取り入れやすく明るいお部屋作りに最適です。もしも自然光が難しい場合には、間接照明などを活用して照明で明るくする工夫をすると良いでしょう。
2人がリラックスして過ごせる空間作りを意識する
アロマや芳香剤、観葉植物などを活用して、リラックスしやすい空間作りを意識してみましょう。お互いがリラックスできれば、普段話せないことを話せたり、深い話ができたりと2人の距離がより縮まる時間を過ごせるはずです。
お部屋が角部屋であれば、隣人の音など外の様子を気にすることなくリラックスできるでしょう。また、バルコニー付きのお部屋なら、天気の良い日は外に出ておしゃべりをすると気分転換にもなるためおすすめです。
一緒に料理が作れる空間作りを意識する
お互いに料理が好きな2人なら、一緒にキッチンに立つのも良いでしょう。
カウンターキッチンやアイランドキッチンがあるお部屋なら、隣同士に並んでおしゃべりを楽しみながら料理ができます。お互いの好きな味付けがわかり、お相手のことをよく知るきっかけにもなるでしょう。
もしもキッチンが狭い場合は、狭いからと行ってお相手に任せっきりにするのはNGです。お相手がキッチンに立ってくれたのであれば自分はダイニングテーブルでできることをするなど、協力する姿勢を見せましょう。
おうちデートで2人の距離を縮めよう
おうちデートは、2人の距離が縮まる素敵なプランです。普段は1人でしていることを大好きな人と一緒にするだけで、特別な時間に感じるのではないでしょうか。
この記事を参考に、一緒に楽しめてリラックスできるお部屋作りを心がけて、2人の愛をより深めてみてくださいね。