契約で定めた期間が終了する日のことで、賃貸借契約においては、家賃が発生する最後の日、もしくは更新の期日を迎える日、いずれかの意味合いがあります。 家賃が発生する最後の日なら、この日を超えると入居者は部屋へ入る権利を喪失します。よって、それまでに退去する必要があります。 更新の期日を迎える日の意味であれば、その日までに賃貸借契約の更新を行い、新たに契約期間を定めることになります。もし更新を行わずに期限を過ぎた場合、契約は法定更新されます。
不動産用語集TOPへ戻る
インデックスページへ戻る
一覧を見る
ハウスコムPR
キャンペーン一覧
住まいの様々な情報を発信!
ハウスコム公式Facebookページへ