黄檗駅(京都府)の賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸一戸建て物件を探す

黄檗駅の賃貸物件[マンション・アパート・戸建]2件、建物2件掲載中。物件更新日:2025年11月23日は0件更新。

チェリーブラッサム

賃貸アパート

  • 外観
所在地
京都府宇治市木幡
最寄駅
  • 奈良線 木幡駅 (徒歩15分)
  • 京阪宇治線 黄檗駅 (徒歩20分)
築年月
2018年9月
構造
木造
階数
地上2階
203号室
間取

写真を見る

7.2万円(共益費 3,500円)
1ヶ月
2階 / 1LDK / 52.89㎡

公開

ハウスコム 桂店

お気に入りに追加
今の検索条件で物件(2件)を見る

条件を絞り込みませんか?

黄檗駅の含まれる路線で絞り込む

黄檗駅で世帯構成・間取りを絞り込む

黄檗駅が最寄駅の入居者募集中の賃貸物件と建物情報

チェリーブラッサム

賃貸アパート

  • 外観
所在地
京都府 宇治市 木幡
最寄駅
  • 奈良線 木幡駅 (徒歩15分)
  • 京阪宇治線 黄檗駅 (徒歩20分)
築年月
2018年9月
構造
木造
階数
地上2階

203号室

間取

写真を見る

7.2万円(共益費 3,500円)
1ヶ月
2階 / 1LDK / 52.89㎡

公開

ハウスコム 桂店

お気に入りに追加

メゾン ド ミユキ

賃貸アパート

  • 外観
所在地
京都府 宇治市 五ケ庄
最寄駅
  • 京阪宇治線 黄檗駅 (徒歩5分)
  • 奈良線 黄檗駅 (徒歩8分)
築年月
2016年2月
構造
木造
階数
地上2階

205号室

間取

写真を見る

7.9万円(共益費 4,600円)
1ヶ月
2階 / 1LDK / 46.49㎡

公開

ハウスコム 桂店

お気に入りに追加

2物件(建物2件中 1〜2件を表示)

他の検索方法で物件を見る

詳細条件の確認・変更

賃料

3万円以下100万円以上

お得な条件

間取り

駅からの徒歩分数

3分以内 指定なし

築年数

新築 指定なし

専有面積

5㎡以下100㎡以上

表示情報

こだわり条件の確認・変更

こだわり条件

物件種別

キッチン

バス・トイレ

玄関

収納

バルコニー

室内設備

位置・立地

インフラ

建物設備

入居条件

ライフステージ

トレンド

こだわり

趣味

周辺施設

天翔の湯 大門

JR京都線西大路駅から徒歩15分

飲泉も可能な良泉。主人が掘り当てた街角温泉

銭湯料金で掛け流しの温泉を楽しめるとあって、注目度の高い“ご近所の温泉”。飲泉も可能な源泉は塩辛さと金気味があり、湯船に満たされる灰色がかった緑褐色泉はまさしくホンモノの存在感。

施設詳細を見る
住所
京都府京都市右京区西京極大門町19-4
電話番号
075-316-2641
営業時間
14:00~翌1:00
定休日
火曜
駐車場
あり

提供元:昭文社

御菓子司 中村軒

阪急京都線桂駅から徒歩13分

伝統のお菓子麦代餅のつぶ餡に心酔

桂大橋のほとりにある、明治16(1883)年創業の老舗。粒餡をやわらかい餅で包んだ名物の麦代餅(むぎてもち)は素朴な味わい。茶房では冬はぜんざい、夏はかき氷なども楽しめる。

施設詳細を見る
住所
京都府京都市西京区桂浅原町61
電話番号
075-381-2650
営業時間
9:30~17:45(閉店18:00)、販売は7:30~
定休日
水曜、祝日の場合は営業
駐車場
あり

提供元:昭文社

地蔵寺(桂地蔵)

阪急京都線桂駅から徒歩7分

京都洛西三十三所観音霊場の第23番礼所

本尊・地蔵菩薩像は、平安初期に冥土で生身の地蔵菩薩を拝んで蘇った小野篁が、一木から刻んだ6体の地蔵尊のうちの1体として信仰が厚い。

施設詳細を見る
住所
京都府京都市西京区桂春日町9
電話番号
075-381-3538
営業時間
境内自由
定休日
無休
駐車場
なし

提供元:昭文社

黄檗駅の住人の属性と口コミ・評価

黄檗駅の口コミ

40代 / 女性 / 住人

お買い物・飲食

よい 4.0

特に感じる事はありませんが強いて言えば アルプラザが大型スーパーなので特価の時などかなり混雑していてレジに並んではかなり並びます。子連れだったので、そういう日は避けて小型スーパーの方に行ってました

40代 / 男性 / 元住人

お買い物・飲食

よい 4.0

飲食店はほとんどない。JR黄檗駅の近くに中華料理店と、京都大学の前に喫茶店と弁当屋があるくらい。京都で、牛乳やパンの消費量が多いためか、スーパーには夕方6時より前に買いに行かないと買えないかもしれません。近くにある商店(街)としては、アルプラザ、六地蔵駅周辺、京阪の伏見桃山駅近辺にある大手筋商店街などがあるので、日常的な買い物はその辺りを目指すといいと思います。

powerd by マンションノート

※口コミに関するお問い合わせはこちらからお願いします。