***号室

写真を見る
15.3万円 (共益費 10,000円)
- 敷
- 1ヶ月
- 礼
- 1ヶ月
- 保
- -
- 償
- 1ヶ月
公開
ステージグランデ新川は、東京都中央区新川にある13階建の賃貸マンションです。築年月は、2004年8月で現在築22年になります。最寄り駅の東京メトロ 日比谷線八丁堀駅から徒歩2分です。
この建物に2件の情報更新日:
50代 / 女性 / 元住人
どんどん子どもが増えています。 それに伴い、学区の有馬幼稚園、有馬小学校も増改築されました。保育園も公立、認可、認証あれこれあるようです。ただ子どもの増加に間に合っているのかはよくわかりません。 高速の近くのため車はそれなりに通りますが、歩道にはほぼ全てガードレールがあり、車と人の通り分けが出来ています。歩行者のぎりぎりを車がすり抜けると言うようなことはないので、子どもの通園通学時も安全だと思います。 子どもの遊び場としては浜町公園が一番多く使われていると思います。屋外の遊び場も広いのですが、公園内に建てられているスポーツセンターは中央区で一番大きいスポーツセンターで、プールや体育館、グラウンド、武道場を使って、水泳、サッカー、体操、バレエ、剣道、空手などなどたくさんのお稽古の教室が開かれています。 病院は、各科取り揃えているような一番近い大総合病院は聖路加国際病院(築地)なので、近所ではないです。 でも、規模の小さいクリニックはたくさん近所にあります。小児科、内科、歯科、眼科、整形 外科、それぞれあるので、ちょっとした病気は十分対応できます。 ひ 都心なのに意外なほど子どもが多く、子育てはしやすいと思います。
60代以上 / 女性 / 住人
「橋一つ隔てるだけで、治安は全然違う。とにかく平和でまったり」一人暮らしを再スタートさせた際に、月島を選んだ決定的な理由が、知人から聞いたこの言葉であった。終電は1時、そして築地市場関連の住民は明け方よりかなり前から活動するため、無人になる時間帯がほとんどない。深夜2時3時に女性が歩いていても全く危険を感じない。
※口コミに関するお問い合わせはこちらからお願いします。




JR総武線両国駅から徒歩3分
庶民の暮らしに寄り添う寺
江戸を焼き尽くした明暦の大火の犠牲者のためにお堂を建てたのが始まりで、江戸中期以降は全国の寺社の秘仏開帳の場となった。江戸時代から戦前までの相撲興行地でもある。
提供元:昭文社




JR総武線両国駅から徒歩3分
5種類のちゃんこが楽しみ
「井筒三兄弟」と謳われた元鶴嶺山関がオーナーを務める。ちゃんこは醤油、味噌、塩、カレー、ポン酢の5種類があり、いずれも野菜と肉、スープの味のバランスが絶妙だ。
提供元:昭文社




JR総武線両国駅からすぐ
“生”だからこその迫力に興奮
相撲のメッカ・両国のシンボル的存在。年に3回、1・5・9月に大相撲東京場所が開催される。相撲のほか、第九コンサートや各種イベントも開催される。相撲博物館も併設。
提供元:昭文社