大家さんと揉めて更新期限が切れたけど、そのまま住み続けても大丈夫?
更新する前に大家さんが家賃の値上げを言ってきたのですが、値上げ額が高くて納得がいかないので揉めています。そうこうしているうちに契約の更新日を過ぎました。 これって、つまり契約を更新していないまま居座っているという状態ですよね。即座に出ていったりしなくても大丈夫なのかな?
Answer
結論から言えば、そのまま住み続けても大丈夫です。
普通、契約が満了したらその部屋に住む権利が消滅したということで、満了日を過ぎたら退去しないといけないと思うでしょうが、実はこのように双方の合意による更新(合意更新)ができなかったとしても、契約自体は前と同一の条件で自動的に更新されるのでそのまま居住しても構いません。これを法定更新と呼びます。
法定更新された契約は、各種条件は更新前と同一のままですが、何よりも契約の期限が無期限になり更新が基本的に無くなることが大きな特徴です。また、解約したい時は3ヶ月前にその旨申告する点も一般的な賃貸契約と異なります。
これは入居者が不利にならないようにするという考えから来ています。もし契約が終了したら速やかに出ていかなければならないとしたら、入居者にとって著しく不利になります。そのため、法定更新という制度を設けて入居者が不利益を被らないように配慮をしているわけです。