周辺環境について確認しておいた方がよいことって?
今度、初めて行く地域で内見することになったんですが、現地の周辺環境で何か気を付けたりするようなポイントはありますか?
Answer
一番重視したほうがよいのは、現在自分が日常的に使用している施設の有無と場所です。
スーパーやコンビニ、病院、郵便局、学校など、現在の居住地で日常的に使用している施設をリストアップし、現地で位置関係などを照らし合わせておきます。コンビニは今よりちょっと遠いが、郵便局と銀行は今より近い、この地域に大きめな病院はない、というような形で比較することで居住環境の違いを把握できます。
また、墓地、反社会勢力の事務所、工場、ゴミや産廃の処理施設、風俗店やパチンコ店などの娯楽施設といった人によっては敬遠するような施設があるかを確認するのも重要です。ただ、そういう地域は家賃が安くなる傾向にあるので、特に気にしない性格ならお得かもしれません。
公共交通機関を使う予定があれば、バス停や駅の時刻表と始発と最終の時間の確認はもちろん、距離や所要時間もアバウトでいいので確認します。
防犯を考えるなら、街灯の有無や交番の場所もチェックポイントとなります。