入居予定の部屋のカギが未交換のまま。普通交換するんじゃないの?
入居時にカギ穴を見たらかなり古そうで、前の入居者の退去後も特に交換されていないようでした。もし前の入居者が合鍵を持っていたら…と不安になって不動産屋を通して大家さんにカギ交換をお願いしたら、交換費用は私の負担になるというんです。 入居者が変わったら、大家さんはカギを付け替えるくらいはして当たり前じゃないんですか? 不動産屋も大家さんに一言ぐらい言ってもいいのに…。
Answer
確かに、前の入居者が合鍵を持っていたら部屋に忍びこまれてしまうリスクが考えられますので、カギ交換はしてくれてもよさそうですが、残念ながら不安だという理由ではカギ交換を大家さんに要求することはできません。
例えばドアや流し、トイレ、風呂といった生活に必須の設備が壊れていたりしたら当然生活に支障が出るので、大家さんはそれらの修理や交換の義務を負います。しかし、この場合カギは特に壊れている訳でもなく普通に使えているので、特に交換する理由は存在しません。前の入居者が合鍵を作っているかもしれないという不安はあくまでも可能性で、結局は個人の感覚に過ぎません。よって、交換したいなら自費で行うしかないのです。
なお、不動産屋はあくまでも両者を仲介する立場で話し合いを取り持つことぐらいはしますが、カギ交換の有無は両者同士で協議する事柄で、介入することは業者の役割ではないのです。