Question

契約後に部屋の変更や移動を大家さんに求められたら応じないといけない?

手付け金を支払って契約書にサインを済ませました。いざ引っ越しという段階で、突然大家さんから事情により同じ建物の別の部屋に変更して欲しいと言われてしまいました。部屋のタイプはほぼ同じだそうです。迷惑料として手付金を返すとは言っていますが、拒否したら何か面倒なことになるのではと危惧しています。

Answer

拒否は可能です。しかし、状況次第では大家側が手付金を倍払う代わりに契約を解除してしまうこともありえます。

応じるにしても、手付金の倍の金銭を請求してから移動するようにしましょう。大家側にとっては、一度現在の契約を解除し、新たに別室での契約を行う形になりますので、手付金の倍相当の金銭を入居者側に支払う必要があるのです。
もし支払うのを拒まれたら、契約に違反していることを指摘し、当初の契約通りの部屋への居住準備を進めても問題ありません。ただ、場合によってはお互いにしこりを残すことになるので、さっさと次の物件を探して引っ越した方が賢明かもしれません。