Question

大家さんが敷金を返してくれない。どうしたらいい?

退去して敷金の精算をしようとするも、大家さんが何かと理由を付けて敷金を返してくれなかった。全額償却というような特約もないため、いくらかは返ってくると思うのだけど…。 こんな時どうすればいいですか?

Answer

敷金原状回復の費用として引かれるので、まずは費用の明細を確認しましょう。知識がなくて不安な場合は、専門知識のある方に見てもらうとよいです。
その内訳に不審点はありませんでしたか?
専門家から見ても特に問題が無いのであれば、大家さんの主張は正当ですので、敷金は大家さんの言い値でしか戻ってきません。

明細におかしいところがあったら、まずは仲介業者や管理会社などを通して大家さんと交渉をしてみてください。国民生活センターや宅建協会に相談しながら進めていくのでもよいでしょう。敷金関係はよくあるトラブルですので、彼らも慣れています。
それでもどうしても落とし所を見つけられなかったら、法的措置を取るという方法もあります。まず、経緯等と法的手段を考えているという旨を記した内容証明郵便を大家さんへ送付します。いきなり通常裁判をするのではなく、調停や少額訴訟といった方法で解決を図るのが現実的でしょう。専門家からもそう助言されるはずです。
敷金程度の額なら、手続きが簡潔で結論も早く出る小額訴訟が適しています。その日のうちに解決することも珍しくありません。
それでもダメな場合は通常訴訟ということになりますが、かかる時間とコストが大きく跳ね上がるため、敷金の返還程度の小口の案件とは釣り合いません。あくまでも最後の手段として、可能な限り話し合いで解決するようにしましょう。