恋人とデートがしたいけど、お金がない……!
そんな金欠の大学生カップルに都内の節約デートスポットをご紹介します。ひとり暮らしで節約中だったり、学業が忙しくてバイトできなかったりしても大丈夫。今回は1,000円以下のスポットを集めてみました。
大学生が節約デートを楽しむための基本ポイント

デートにかかる費用は、主に交通費、食事代、施設費用料の3点。お金をかけずにデートしたいなら、これらをできるだけ抑える必要があります。
節約デートと聞くと、我慢ばかりをしないといけないイメージを持たれがちですが、そんなことはありません。
- 交通費を節約するデート術
例:近場でデート!レンタル自転車でサイクリング! - 食事代を節約するデート術
例:お弁当を手作りして公園でピクニック! - 施設費用料を節約するデート術
例:リーズナブルな入場料で一日中遊べる施設を選ぶ!
このように、スポット選びと工夫次第で、お金をかけずともデートを楽しむこともできますし、健康的かつマンネリ防止にもなりラブラブどもアップするのではないでしょうか。
都内の節約デートスポット1〜5
ここでは、都内の節約デートスポット1~5を紹介します。
【1】ミッドタウン・ガーデン
東京ミッドタウン内のミッドタウン・ガーデンは、桜やクスノキなど約140本の木々が癒しの景観を生む自然のアートギャラリー。
暖かい日は芝生でくつろいだり、冬はイルミネーション鑑賞やスケートに興じたり、都会の真ん中で四季の素晴らしさを味わうことができます。多彩な種類の花や鳥を探しながら、ゆっくりと散歩してみましょう。
ミッドタウン・ガーデンの基本情報
- 所在地:東京都港区赤坂9丁目7-1
- アクセス:都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木」駅より直結、東京メトロ千代田線「乃木坂」駅より徒歩3分
- 営業時間:東京ミッドタウンに準ずる
- 定休日:東京ミッドタウンに準ずる
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【2】江戸川区自然動物園
動物園や水族館でデートしたくても、高い入場料が気になるということがあるかもしれません。江戸川区自然動物園なら、レッサーパンダやペンギンをはじめとした動物を無料で見ることができます。
ウサギ・ヤギ・ヒツジなど、可愛い動物に出会えるふれあいコーナーも。お弁当を作って、動物園のある行船公園でピクニックをするのも良いでしょう。
江戸川区自然動物園の基本情報
- 所在地:東京都北葛西3丁目2番1号 行船公園内
- アクセス:東京メトロ「西葛西駅」より徒歩15分
- 営業時間:10:00~16:30 ※土曜日・日曜日・祝日は9:30~/11月から2月は16:00まで/夏季(7月21日から8月31日)は9:30~16:30
- 休園日:月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【3】おもはらの森
東急プラザ表参道原宿店6階にある「おもはらの森」は憩いのスペースとして人気です。無料で利用することができ、飲食物の持ち込みもOK!
お祭りやアーティストのステージなど、イベントも頻繁に開催されています。お金をかけずにデートをしたい都会派カップルに喜ばれているスポットです。
おもはらの森の基本情報
- 所在地:東京都渋谷区神宮前4丁目30-3
- アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅より徒歩1分、東京メトロ千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道」駅より徒歩7分、JR山手線「原宿」駅より徒歩4分
- 営業時間:東急プラザ表参道原宿に準ずる
- 定休日:東急プラザ表参道原宿に準ずる
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【4】東京都庁 展望室
地上約202mからの眺めを無料で見られる穴場の展望台。天気が良い日には東京タワーやスカイツリーといった東京のシンボルはもちろん、富士山まで見渡すことができます。
毎年、抽選で初日の出を見られる元旦開室は、お正月の特別なデートにぴったり。展望室を出た後は都議会議事堂を見学したり、リーズナブルな庁舎職員食堂でランチをしたりと、都庁周辺をぐるりと回ってみましょう。
東京都庁 展望室の基本情報
- 所在地:東京都新宿区西新宿2丁目8-1
- アクセス:都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅より直結、JR「新宿」駅より徒歩10分
- 開室時間:9:30~23:00
- 休室日:北展望室:第2および第4月曜日、南展望室:第1および第3火曜、年末年始 ※祝日に重なる場合は開室し、その翌日を休室とします。
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【5】東京・武蔵野ブルワリー
お酒好きのカップルには、サントリーの工場見学ができる東京・武蔵野ブルワリーがおすすめ。事前にガイドツアーを予約すれば、『ザ・プレミアム・モルツ』の試飲までできます。
貯酒工程で使われていたタンクの中を通り抜けられるなど、インスタ映えしそうなエリアも。お土産に工場直送ビールや限定グラスを購入することもできます。
東京・武蔵野ブルワリーの基本情報
- 所在地:東京都府中市矢崎町3丁目1
- アクセス:JR南武線・京王線「分倍河原」駅より無料シャトルバスで約10分
- 営業時間:9:30~17:00
- 入場料:無料 ※ただし、ツアーの内容によっては有料の場合があります。
- 定休日:開催日カレンダーに準ずる
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
都内の節約デートスポット6〜10
ここでは、都内の節約デートスポット6~10を紹介します。
【6】立川まんがぱーく
漫画を中心に雑誌・絵本など約4万冊の蔵書を読める立川まんがぱーく。入館料は、たったの400円!
木材を基調とした雰囲気が居心地良く、半個室の押入れスペースに入れば時間を忘れてしまいそう。秘密基地のような空間で、まったりと過ごすことができます。
立川まんがぱーくの基本情報
- 所在地:東京都立川市錦町3丁目2-26 子ども未来センター2階
- アクセス:JR「立川」駅より徒歩13分、多摩モノレール「立川南」駅より徒歩12分、JR「西国立」駅より徒歩7分
- 営業時間:10:00~18:00(月曜~金曜)、10:00~18:00(土曜・日曜・祝日)
- 入場料:400円(大人:15歳以上、高校生以上)、200円(小人:小・中学生)
- 休館日:特になし
- 現在、コロナウィルス対策のため時短営業中です。
土日祝日は、1日2回の入替制(整理券配布方式)です。 - コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【7】森の図書室
読書好きのカップルは、1万冊以上の蔵書が揃うブックカフェ「森の図書室」を訪れてみましょう。飲食、おしゃべり禁止が当たり前の本屋さんが多い中、森の図書室では、おしゃべりや食事をしながら読書が楽しめます。
Wi-Fiやコンセントを使うことができたりと、節約デートにうれしい要素がいっぱい!
小説にちなんだおしゃれなカフェメニューのほか、夜はアルコールも提供さていて、時間帯を問わず活用することができます。
森の図書室の基本情報
- 所在地:東京都渋谷区円山町5丁目3 萩原ビル3F
- アクセス:京王井の頭線「神泉」駅より徒歩3分、京王井の頭線「渋谷」駅より徒歩5分、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線「渋谷」駅より徒歩7分、JR山手線・埼京線「渋谷」駅より徒歩8分
- 営業時間:12:00~17:00 / 18:00~24:00(平日)、12:00~24:00(土曜・日曜・祝日)
- 定休日:不定休
- 入場料:500円(席料)会員になると0円になります。
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【8】杉並アニメーションミュージアム
杉並区・杉並会館の3階にある杉並アニメーションミュージアムは、アニメ好きカップルならテンション上がること間違いなし。
日本アニメの歴史や制作過程を知ることができるだけではなく、アフレコやデジタルイラストの体験・アニメシアター上映まであり、すべて入場無料!
キャラクターのオブジェや監督・声優の直筆サインなど、思わず撮影したくなる写真映えスポットも多数あります。好きな作品について語り合いながら、体験コーナーで画力を競い合ってみてはいかがでしょうか。
杉並アニメーションミュージアムの基本情報
- 所在地:東京都杉並区上荻3丁目29-5 杉並会館
- アクセス:関東バス「荻窪警察署前」停留所より徒歩2分、JR中央線・東京メトロ丸の内線「荻窪」駅より徒歩20分、JR中央線「西荻窪」駅より徒歩16分
- 営業時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
- 入場料:無料
- 休館日:月曜日(祝祭日の場合はその翌日)
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【9】ギンザ・グラフィック・ギャラリー
アートな気分を満喫したいなら、さまざまな時代・国内外のグラフィックデザインが見られるギンザ・グラフィック・ギャラリーへ。特に、レコードのジャケットや本の装丁などが好きな人にはたまらないでしょう。
大日本印刷が設立したとあって、広告デザインやタイポグラフィなど印刷技術と密接な関わりを持つアートを入場無料で堪能できます。
ギンザ・グラフィック・ギャラリーの基本情報
- 所在地:東京都中央区銀座7丁目7-2 DNP銀座ビル1F
- アクセス:地下鉄銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座」駅より徒歩5分、JR「有楽町」「新橋」駅より徒歩10分
- 営業時間:11:00~19:00(入館は17:30まで)
- 休館日:日曜・祝日
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【10】日本科学未来館
国際宇宙ステーションの内部を表現したものや最先端のロボットなど、科学を体験しながら学べる展示が目白押し。
入館料(大人630円)にドームシアター入場料(310円)をプラスすれば、プラネタリウムも見られます。常設展のほか、イベントも豊富なので、何度行っても飽きることがありません。
日本科学未来館の基本情報
- 所在地:東京都江東区青海2丁目3-6
- アクセス:新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」駅より徒歩5分、「テレコムセンター」駅より徒歩4分、東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩15分
- 営業時間:10:00~17:00(入館券の販売は閉館30分前まで)
- 休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)
- 入館料:630円(大人)、210円(18歳以下)、団体8名以上160円
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
都内の節約デートスポット11〜15
ここでは、都内の節約デートスポット11~15を紹介します。
【11】福徳神社
駅から歩いて10分ほどの場所にあるビルの合間にあるキレイな神社で、由緒正しい福徳神社。昔、江戸城から近かったこともあり、徳川家康はじめとする武将からも崇敬されていました。二代将軍の徳川秀忠の時に別号である芽吹稲荷と授けました。よって、芽が出るようにとの願いから、新生活や開業など新たな一歩を踏み出す時に参拝される方が多くいます。さらに、金運上昇や商売繁盛にもご利益があります。
近隣には老舗のお店や商業施設もあるので、参拝後にゆっくり散歩デートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
福徳神社の基本情報
- 所在地:東京都中央区日本橋室町2-4-14
- アクセス:JR総武快速線 新日本橋駅
東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅
※A6番出口より徒歩1分 - 営業時間:終日参拝可能(社殿が開いているのは8:00~17:00)
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【12】世界のカバン博物館
1975年に開館された世界で唯一カバンが主役の博物館で、世界約50か国から集められたカバンが展示されています。
象やサメ、蛙など珍しい素材でできたカバンや古代から現代までの変化やスーツケースの製造法やお手入れ方法に至るまでカバンのさまざまな知識を習得することができます。
カバン好き、おしゃれ好きなカップルにおすすめのデートスポットです。
世界のカバン博物館の基本情報
- 所在地:東京都台東区駒形1-8-10
- アクセス:
都営地下鉄浅草線 浅草駅A1出口約50m
都営地下鉄大江戸線 蔵前駅A5出口約360m
東京メトロ銀座線 浅草駅2番出口約500m
東京メトロ銀座線 田原町駅2・3番出口約500m - 営業時間:10:00~16:30
- 定休日:日・祝日 年末年始、不定休日有り
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【13】等々力渓谷公園
東京都23区で唯一渓谷があり、桜やもみじの名所としても有名な公園です。たくさんの緑に囲まれた全長1㎞の渓谷は、都内とは思えない癒しスポットでもあります。
等々力渓谷の崖面には、「等々力渓谷三号横穴」と呼ばれる古墳時代末期から奈良時代の頃の古墳もあり、自然と歴史を感じられるデートスポットにピッタリです。川の流れる心地よいせせらぎを聴きながら、二人で散歩デートをしてみてはいかがでしょうか。
等々力渓谷の基本情報
- 所在地:東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37から38番外
- アクセス:東急大井町線「等々力駅」下車徒歩3分
東急バス、都営バス「等々力」下車徒歩5分 - 営業時間:特になし
- 定休日:特になし
- 入場料:無料
【14】井の頭恩賜公園・井の頭自然文化園
井の頭恩賜公園は、1917年日本ではじめての郊外公園として開園しました。
井の頭池の名前は、かの三代将軍徳川家光が命名されたとも言われており、はじめて江戸にひかれた水道の神田上水の源でもありました。
井の頭池でのボートは、カップルに特におすすめで、日本さくら名所100選にも選ばれた桜をはじめ、夏には新緑、秋には紅葉とボートから四季折々の表情が楽しめます。
弁天橋を歩くと井の頭自然文化園があり、カピバラやペンギン、リスなどの動物に会えます。モルモットを実際に触れる「モルモットふれあいコーナー」があり、かわいい動物に癒してもらえます。
井の頭恩賜公園・井の頭自然文化園の基本情報
- 所在地:武蔵野市御殿山一丁目、
吉祥寺南町一丁目、
三鷹市井の頭三・四・五丁目、
下連雀一丁目、牟礼四丁目 - アクセス:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」下車 徒歩5分
京王井の頭線「井の頭公園」下車 徒歩1分
井の頭恩賜公園
- 営業時間:特になし
- 定休日:特になし
- 入場料:無料
井の頭自然文化園
- 営業時間:9:30~17:00
- 定休日:月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日) /年末年始(12月29日から翌年1月1日). ※一部の月曜日を開園することがあります。
- 入場料:小学生以下 無料. 中学生 150円(都内在住・在学の中学生は無料). 大人(高校生以上) 400円. 65歳以上 200円。
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【15】キャノンギャラリー銀座
キャノンギャラリー銀座では、高級感のある銀座で無料で写真アートが楽しめます。
カメラ好きのカップルには嬉しいデートスポットです。
プロ・アマを問わず公募制で募った作品を一週間ずつ定期的に変えながら展示しています。
おしゃれな空間でのデートもキャノンギャラリー銀座では金欠でも大丈夫です!
このギャラリーからほど近い「キャノンデジタルハウス銀座」も無料でワークショップなどが開催されているので必見です。
キャノンギャラリー銀座の基本情報
- 所在地:東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー 1F・2F
- アクセス:JR品川駅(2階)港南口方面より徒歩約8分 京浜急行品川駅より徒歩約10分
- 営業時間:10時~17時30分(オープンギャラリーのみ最終日は16時30分まで)
- 定休日:日・祝日と弊社休業日
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
都内の節約デートスポット16〜20
ここでは、都内の節約デートスポット16~20を紹介します。
【16】目黒天空庭園
目黒天空庭園は首都高速道路大橋ジャンクションの屋上部分を活用して作られた他には無い珍しいタイプの円形型庭園で、桜や松など、1,000本以上の木が庭園を美しく彩っています。
天気の良い日には、富士山が見えることも!
都心を眺めつつ自然も感じられておすすめです。
目黒天空庭園の基本情報
- 所在地:東京都目黒区大橋一丁目9番2号
- アクセス:東急田園都市線池尻大橋駅より徒歩3分、東急バス「大橋」より徒歩3分
- 営業時間:7時~21時
- 定休日:特になし(気象条件によって閉園の可能性あり)
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【17】アドミュージアム東京
日本で唯一の『広告』の博物館で、江戸時代から現在までの30万点以上もの広告資料のコレクションから広告の歴史を学んだり、時代を超えて人の心を動かしてきた広告を見学することができます。
広告の博物館と言われてもピンとこないかもしれませんが、アナログなものから最新のものまでアイディアに溢れた大量の資料があるのでどんな人でも必ず楽しめるでしょう。
入場料無料でこれほど充実して楽しめる博物館は珍しいですよ。
アドミュージアム東京の基本情報
- 所在地:東京都港区東新橋 1-8-2 カレッタ汐留
- アクセス:JR新橋駅から徒歩5分
- 営業時間:11時~18時
- 定休日:日・月曜日
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【18】葛西臨海公園

大空の下で海に面した広大な敷地に植えられた様々な植物を楽しみながらのびのびとくつろげます。
ガラス張りのレストハウス「クリスタルビュー」は、外観も美しいですが、そこから眺める景色も最高です。
また、園内にある「ダイヤと花の大観覧車」は日本最大級の大きさで、関東の有名観光地を一望できますよ(有料)。夜にはライトアップされた観覧車を楽しむこともできます。
昼も夜も、海も緑も楽しめる盛りだくさんな公園です。
葛西臨海公園の基本情報
- 所在地:東京都江戸川区臨海町六丁目
- アクセス:JR京葉線 葛西臨海公園駅より徒歩約1分、東京メトロ東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から 都バス 葛西臨海公園行きで20分、「お台場海浜公園」から東京水辺ライン(水上バス)で50分
- 営業時間:特になし
- 定休日:特になし(サービスセンターおよび各施設は年末年始休業)
- 入場料:無料(一部施設有料)
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【19】MEGA WEB
MEGA WEBは、日本を代表する自動車メーカーの1つであるトヨタのテーマパークで、クルマの歴史を学んだり、トヨタの最新技術を実際に体験できる施設です。
トヨタだからできる過去から現在、そして未来の様々なクルマが展示されています。
クルマ好きはもちろん、そうでない人でも楽しめるでしょう。
MEGA WEBの基本情報
- 所在地:東京都江東区青海一丁目3番12号
- アクセス:ゆりかもめ 青海駅より徒歩すぐ、りんかい線 東京テレポート駅より徒歩3分
- 営業時間:11時~19時(試乗のみ18時まで)
- 定休日:不定休
- 入場料:無料(一部アトラクション有料)
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
【20】屋上庭園「KITTEガーデン」
都会の真ん中にある、約1,500m²の緑豊かな屋上庭園です。
東京の観光名所であるJR東京駅丸の内駅舎も一望できちゃいます。
KITTEガーデンから眺めるキラキラとした東京の夜景は特におすすめ!比較的夜遅くまで開放されているのでぜひ立ち寄ってみてください。
屋上庭園「KITTEガーデン」の基本情報
- 所在地:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE丸の内6F
- アクセス:JR東京駅より徒歩1分、JR京葉線 東京駅より徒歩3分、JR有楽町駅より徒歩6分、東京メトロ丸ノ内線 東京駅の地下道より直結、東京メトロ千代田線 二重橋前<丸の内>駅 より徒歩2分、東京メトロ有楽町線 有楽町駅より徒歩6分、都営三田線 大手町駅より徒歩4分
- 営業時間:11時~23時(日・祝日は22時まで、天候により閉鎖の可能性あり)
- 定休日:1月1日及び法定点検日
- 入場料:無料
- コロナウィルスの影響で、営業時間など変更があるかもしれないので事前にホームページで確認することをおすすめします。
金欠でもデートは楽しめる!
今回は、1,000円以下で利用できるデートスポットを10か所ご紹介しました。入場料が無料のスポットも多いので、金欠でもデートを楽しむことができるでしょう。ぜひ、次回のデートで足を運んでみてください。
※上記スポット情報は編集部調べです。正確な情報は各公式ホームページを参照ください